ブログの弱点と新しいメディアへの挑戦

 

 

こんばんは、ご機嫌いかがですか。クマガイです。

 

 

 

 

最近はデレマスの一挙放送が行われていました。

一応ゼミの課題をやりながらやっていたので

ほとんど流し見だったのが少し後悔しているところです。

早めに終わらせてデレマスの一挙放送に集中したかった…。

 

本当にデレマスはアイドルアニメと言う枠組みの中では

かなり現実的な内容でして、事あるごとに何も上手くいかないという…。

 

f:id:Kumagai:20171028230715j:plain

この加蓮すごくいいよね。

勝手に北条加蓮【ラヴ・イズ・オーヴァー】って思ってる

 

あんまり詳しく書きすぎると

(僕のブログ見ている人は全部視聴済みだとは思いますが)

 

これから見る人への妨げになりますからねぇ…。

ネタバレとかは極力したくないんですよね。

 

世間的にはすごく不評なんですけども

僕は久々にみてよかったなと思えたアニメの一つでした。

またバイトし始めたらBD全部買うかもしれないですね

 

メディアで伝えることの難しさと自由さ

 

そうですね、僕は言いたいことなどを

このブログを通して伝えているのですが実際に

 

文字で全部伝わりきっているとは言えないんですよね。

 

加えて文字に書き起こす時には後で文章を読み直したりする際に

矛盾がないかとか、同じことを何回も言ってないかなど

確認することができるために書きなおしなどして

説明口調になってしまいがちです。

 

これはブログと言う添削されて整理された文章なので

正確性や整合性はしっかりしているのですが(個人談)

その代わりに

 

アウトプットされる情報が少なくなってしまうというのがブログの欠点かなぁ

 

と僕の中の感覚ではあります。

プロのブロガーの方には

 

そんなことはない、君が未熟なだけだ

 

と言われてしまうだけかもしれませんが…。

 

現に上に書いている

 

デレマスのアニメについての情報は

なかなか自分の伝えたい文章が提供できていないかな

 

っていうのが正直な感想です。

 

伝えたいことを書いている途中にこれはいらないかな

とかカッコよく書きたいかなとか思ってしまい

なんか、僕の意志や考えが新鮮でなくてブレてしまうのが勿体ないと感じます。

 

では逆にどんなメディアがあるのかを少し考えてみました。

 

なんか大学の講義みたい。

 

それは音楽であったり音声であったり映像であったり…

Youtuberの方は動画を通してリスナーと交流していますね。

まぁ最近は視聴者も膨大になっているので

全部全部コメント返しは出来ないですよね…。

 

僕もそうなれば嬉しいですね…。

 

僕が見つけてしまったラジオと言う選択肢。

マイク

 

今の時代何か思ったことを伝えたいのならば

動画を撮ったりするなりで伝えることができるのですが

僕はちょっと違う方面で自分の思っていることを伝えていきたいと思いました。

 

それがラジオというメディアの形かなって思いつきました。

 

え…今更ラジオって思う方も

たくさんいるかと思います。

 

僕もそうです。

 

その中でラジオという選択肢を選んだのかを少しお話しようかなと思います。

 

まず、YoutuberにKUNさんという方がいらっしゃって

その方は主にFPS系統の動画を挙げていることが多く

日々何個も動画をアップロードしており

口は悪いのですがすごく豆で真面目な方だと思います。

 

こんなこと言ったらKUNさんに怒られますね

 

KUNさんが挙げている動画の中に

ユーロトラックシミュレータと言うゲームがあります

 

肝心のゲーム内容は

トラックに乗って物資を輸送する

というゲームです。

 

…そうです、たったのそれだけなので見せ場もクソもありません

それにも関わらず視聴しているユーザーの方はたくさんいるんですよね。

 

その理由は何かと言うと「タイトル」これに限るでしょう。

~について」や「~しないのか」など。

ゲームとは離れて今起こっている事件や過去について

言及している動画であるからです。

 

KUNさんの知名度などもかけ合わさっての視聴数なので一概にこれ。

というのは言うのが難しいところではありますが。

 

そしてKUNさんは動画内ではほとんど愚痴のようなことを話します。

もちろん録音式ですのでリスナーがリアルタイムに参加する形式…

とはちょっと離れてはいますが

数日前過去動画に投稿されたコメントを見て返したりダメ出ししたりなど

 

数日のズレではありますがそれこそお便り形式のラジオと変わらないでしょう。

 

ラジオ

 

なぜその形式が一部のユーザーにウケたのか

 

ここからは僕の思い込みや実際にそうなっている

出来事なので信ぴょう性はあんまりないと思います。

でもそんなことを言い始めたら

ブログの半数はなくなってしまうと思うので愚問だとは思いますが…。

 

最近は動画も大量に毎日更新されて視聴することが

出来るのですが皆さんはどう感じてますかね?

 

僕は毎日更新される動画を画面の前でジッと見続けてるのはかなりキツイものがあり

ただでさえこうしてブログを書くときや課題をするとき

書き物、ゲームをするときに画面を見続けているので目は疲れるし

肩は凝るし頭は痛くなるしでとにかくキツイ。

 

しかし音声だけならばどうなんだろうと考えてみました。

動画の映像には中身がなく肝心の内容部分が音声だけであったら?

実はそんな媒体が昔からあったんです。

 

それがラジオです

何十年も前から存在していました。

ラジオと言うものは昔から人々の情報源であり

娯楽でもあったことを忘れていました。

 

人間は昔から音楽とともに生きてきた種族です。歌であったり楽器であったり…

なので僕が思うにラジオという音声だけのコンテンツと言うのは

人を引き寄せる力があるコンテンツなのではないかと思うわけです。

そう考えたらラジオって素晴らしいメディアだと思いませんか。

 

当時はもはやラジオをするだけでも何千万円とかかったものですが

今はネットでストーミングをするのもお金はたかだか月何千円か、むしろ無料も。

そして機材もそんなにお金をかけなくても1万から3万くらいのマイクをパソコンに

接続したらもうそれで準備は完了です。すごくないですか?

 

エンジン

 

確かに動画を見ることはとても楽しいことではあります。

ただ、動画は少し疲れてしまうんですね。

 

様々なものに注意を払ってみなくてはいけない。

作業するときもあちらは映像ありきで編集しているため映像を見なければ

実際に何が起こっているのかがよくわからない

 

そんな中ラジオと言う選択肢は音声だけを聞けばすべてがわかる

ラクルメディアになりえるとは…僕もパソコンに頭を毒されてなんでも

最先端頼りになっていた部分があるみたいです。

もっともっと原始的な部分に何か答えはありそうですね。

 

まとめ

 

まぁいつになるのかは全くわかりませんがいずれ始めてみたいかなって思います。

全然軌道に乗っていないこのブログが軌道に乗り始めたらしてみましょうかな。

 

これ驚きなんだけど書いたの二週間くらい前とかいう池沼具合。

完全に書いたの忘れてた。

 

以上、クマガイさんでした。

 

 

面白かったら☆お願いいたします!!!

kumagai114514.hatenablog.com