僕が絶対にRTXシリーズを買わない理由

 

 

こんばんは、ご機嫌いかがですか、クマガイです。

 

 

皆さん、RTXシリーズはもう知っていますね?

 

この記事を見つけたって事はワザワザ「RTX」のキーワードを入れたはず。

少なくともRTXの事を知っていると踏んでこの記事を書きます。

 

www.nvidia.com

 

まぁ…だからと言って僕自身もRTXシリーズ、もといTuringアーキテクチャ

ここら辺のクロック周波数とか細かい話は分からないのですが…

前世代(と言ってもいいんですかね)のGTX10シリーズと比較して

性能面はかなり上昇しているそうなのです。

 

www.youtube.com

 

正直ゲーマーなら表や数値で表されたグラフをジッと見ているよりも

実際に実機で動かして比較動画を挙げている方がよっぽど信用できるでしょう。

まぁ作ろうと思えばYouTubeの画質程度ならば誤魔化しは効きますが

そんな狡い編集なんてメーカー側でもやらないと思いますね(笑)

 

ちなみに上の動画では

 

  • WITCHER
  • GTA5
  • FARCRY5
  • BattleField1

 

などなど…世に出て売れる事が確定しているビッグタイトルばかりを

4KのultraHD、つまり4Kの「最高設定」を選択してベンチマークしています。

見ていただいたら分かる通り、かなり安定して60FPS動いているようです。

負担が掛かりやすい設定でこの結果ですから素晴らしいですね。

 

ゲームによって設定の細かさや面倒くささは異なりますが大体は

 

 

くらいですか。最近はメーカー側で全てを判断してもらって、

搭載しているグラフィックボードを自動的に判別、最適化をしています。

低、中、高、最高の4つに分類し、ユーザーが手軽に楽しめるように

設定のテンプレートが出来ているので困る事はないでしょう。

 

なので「グラフィックボードを買う難しさ」は全くありません!

性能も向上しています。新作だから将来性だらけですよ!

こんなの買わない理由がないですよね。

 

僕が絶対RTXシリーズを買わない理由

f:id:Kumagai:20181010172529j:plain

Copyright © 2018 NVIDIA Corporation

 

ですが僕は絶対にRTXシリーズのグラフィックボードは買いません。

「性能上がってるし、ゲームもヌルヌルなのになんで!」と思うでしょう。

それには深い深い理由がちゃんとあるのです。

深い…よく考えれば真っ当な理由なんですけどね。

 

ただ、僕と同じように考えているユーザーは大量に居そうなのは確か。

 

値段があまりにも高すぎる

 

まず、こちらの値段をしっかりと目に焼き付けて欲しいのですが

リリースされてまだ少ししか時間が経っていないとは言えですよ?

ミドルエンドのクラスに分類されているRTX2080がこの値段。

ハイエンドモデルならばまだ目をつぶっていましたがこれは…

 

GTX10シリーズの時にはあれほど市場が盛り上がって品薄になったのに、

今回は品薄になるどころか、そもそも出荷が1週間遅れるとか言う怠慢。

それに加えてこの暴力的な値段設定を叩きつけられたものだから

イベント等も中々上手く売り出せていないように感じます。

 

何でもかんでも前世代と比べてしまうのはあまり良くはありませんが、

それにしても前世代よりも全体的に最大でプラス6万されている状況。

このプラス6万円を安いと思うか、高いと思うのかは人に寄りますが

少なくとも僕にとってはあり得ないほどの値段設定でした。

 

「PCの趣味なんて金がかかるもんだろう」なんて話をよく聞きますが、

それは流れについていけない中年オヤジや老害の戯言なんですよね。

難しい言葉を羅列して、理解しろと強制し、教育もせず、

まずは30万円程財布から出してみろ。それがPCの世界だと。

 

そんな殿様商売と言いますか…上から目線が今の状況。

「若者の自作PC離れ」になっていることに気づいていないのかと。

魅力がない商品に金を払う方が難しいんですよ、車もそうですが。

つまり「値段」に対して「魅力」がついていけていないのです。

 

僕のようにまだ「RTXが高い!」「性能が上がってない!」

ワーワーギャーギャー…言ってる若者がいる事を救いに思うべきです。

若者の9割は安いノートPCやiPhoneAndroidだけで十分満足ですから。

興味を持ってくれなくなった時が一番ヤバい時ですよ。

 

値段が高過ぎてやる気をなくしたのでドンドン興味が薄れていますが…

実際は売れているかもしれませんが、ただの囲い込み商法なので

新規参入なんてほぼないでしょうね、まともな思考を持っていたら

たかが1つのパーツにMacBook1台買える値段なんてホイホイ出しません。

 

消費電力が激しいため全て買い換えに…

 

www.youtube.com

ブログ書いている身でこんな事を言ってしまっては元も子もないですが

この2人(1人)の解説動画を見た方が遥かに納得しやすいはず。

先程からしつこく書いていますが確かに性能面だけで言えばアップ。

いや逆にダウンしてたらもうNVIDIAは終了なんですけどね(笑)

 

この動画の2:15付近を見ていただきます。

 

KTUこと加藤勝明さんがさすがの分かりやすいまとめ表を作っております。

GTX1080とRTX2080で比較しますと値に関していえば変化しております。

特に新世代のDDR6にしたり、CUDAコア数が増えていますね。

ですが僕が気になるのはそんなところではないんです。

 

だってそんなところの数値が上がったり下がったりするのは当たり前。

 

問題は「TDP」の値が前世代よりも上昇していることです。

TDPとは簡単に言えば消費電力の事です。使う電気の量です。

僕はこの部分が納得できないのです。なんで新作なのに上がっているのか。

TDPをあげることによるメリットは開発側にはあるもののこちらは皆無。

 

新作が出るごとにTDPがいつも上昇し続けているのならば

僕もそこまであーだこーだ言う事はなかったんですけどね。

前世代、前々世代にかけてドンドン消費電力が下がっていたんですよ。

それが今回になってまた逆戻りと言う…

 

開発者側にしてみれば「方式が変わった」やら「複雑になった」やら、

色々言い訳をする部分はあると思いますが、ユーザーからしてみれば

そんな企業の努力なんて知ったこっちゃないんですよね。

 

求めているのは「安価で高性能」って事だけですから。

あの難しいテクノロジーの説明をされて一体何人の人が理解できているのか…

NVIDIAがドヤ顔で発表するたびに「顧客が本当に求めていた物」を

頻繁に思い出します(笑)

 

少なくとも1年は対応しきれないであろう(旧ソフト)

 

大きくテクノロジーが変化するため旧世代のソフトがついていけるのか。

僕はそこも少し不安なんですよね。確かにビッグタイトルであれば

何かしらの補助やサポートがあるモノなので問題はありませんが

せっかく大金をはたいて買ったのにも関わらず最適化されていないとか。

 

「え、このゲームをヌルヌルやりたかったのに…」と言う話は

珍しくもありませんね。最適化されたころには飽きているとか←

これが6万円程のグラフィックボードであったら悔やみだけで何とか。

しかし13~8万円かけて購入したのに期待外れだった場合…

 

考えただけでもゾっとするお話ですね。

 

まぁただ、レガシーソフトに関してだけ言えば全く興味がない。

新作のゲームが出てくるたびやりたいんだ!って方もいらっしゃるでしょう。

昔はグラフィックが素晴らしいと言われたゲームも、今プレイすれば

結構期待外れになってしまいかねないですからね(笑)

 

そういう方は心置きなくRTXシリーズを買ってもいいのではないでしょうか。

僕はどちらかと言えば昔のゲームを出来る限り最高設定にして、

なおかつ4Kの解像度で出力してアクションでもなんでも楽しみたい系の

ちょっと変わった奴なので今のところ魅力を感じません。

 

1年少しくらい経てば、状況も変わってくるとは思うんですけどね。

最適化には時間が掛かるものですから…

 

と言うかやりたいゲームソフトがない…

 

ここ僕が抱えている一番の問題点なのですが

 

「そもそもやりたいソフトがない」

 

そりゃあ大量の資金があればアサシンクリードオリジンもオデッセイも

ウォッチドッグス2も仁王とかも色々プレイはしてみたいんですけどね。

そんな「絶対やりたい!」のかと問われると…う~ん…

別にやらなくても腹立ったり残念だったりはしないですね。

 

たぶんですよ?RTXが適正価格で、なおかつ省エネ化されていたら

もしかしたら、ゲームに対しての熱が再燃焼したのかもしれません。

今回の発表や大して変わらないベンチマークや動画を見る限りでは

僕の購買意欲は全くそそられませんでした。

 

鬼武者鬼武者はもう1回やりたいですがGTX970で十分でしょうね…

所詮、リマスター作品なので高負荷を掛ける方が難しいでしょう。

僕が次に興奮する瞬間は鬼武者の新作が出た時ですかね。

出るんですかね(全ギレ)

 

購入することにメリットを感じられない

 

f:id:Kumagai:20181010172710j:plain

Copyright © 2018 NVIDIA Corporation

 

  • 値段が高過ぎる
  • ソフトの最適化がまだ不安定
  • そもそもやりたいソフトがない
  • 高い

 

これらの理由で僕はRTXシリーズを購入することに対して

メリットを全然感じられないのです。魅力がない製品になってしまった。

普段から新作を見るのは楽しみなんですけどね。カンファレンスであっても

あまり深夜になるようであれば敬遠しますが基本的には見ます。

 

しかし、今回のグラフィックボードは開発者だけが満足している

いわゆる、自己満足GPUと言わざるを得ないようなモノでした。

まぁ擁護するならば、今は転換期に入っているので資金が必要。

そのための投資だと考える事が出来れば購入に至るのではないでしょうか。

 

多分、僕はあと平均して5万円安くなるまで

どのグラフィックボードも購入しないと思います。

なので…後、大体1年くらいは経たないと難しいって感じですかね。

 

以上、クマガイさんでした。

 

面白かったら☆お願いいたします!!!

 

kumagai114514.hatenablog.com

kumagai114514.hatenablog.com